サンドウィッチ

小学校はお弁当なので、毎朝、姫のお弁当を作ります。
と言っても、日本のように可愛いくデコレーションして、隙間なくおかずも詰めて、というのではなく、サンドウィッチ、野菜スティック、ソーセージ、フルーツをガンガンガンと入れるだけの簡単な物です。
隙間なんて気にしないし、デコレーションも基本しません。

でも、一応、サンドウィッチの抜き型なんかは売られているので、時々は可愛いサンドウィッチを作ったりもするんです。

ただ、サンドウィッチを型抜きすると、どうしても外側の部分が余ってしまいますよね。
私はこれを、王子や私のランチにしていました。
それはまぁ良いのですが、その分、姫の食べる分が少なくなるのも気になっていました。

ところが、ついこの間、用があって、ランチタイムに小学校に行ったのですが、

私は、見てしまいました。

ある女の子が食べていたサンドウィッチ。

なんだか変な形をしているな〜と思ったら、

くり抜いた外側も、しっかりランチボックスに入れられてました。

。。。。その手があったか  σ^_^;


日本人の先入観でした 笑


今度から、外側も入れてあげることにしよう(*^^*)

子育て、編み物、ときどきキャンプ      Peace of Mind in NZ

世界の田舎ニュージーランドで、のんびり暮らしています。 ニュージーランドでのリアルライフブログです♪ オークランド市内であみものくらぶ主催しています。編み物が好きな人、始めたいけど一人じゃ心細い人など、ゆる~く集まって、ゆる~く活動しています。気軽にメッセージ下さい(^^♪

0コメント

  • 1000 / 1000