29May2017姫のこと今日は、ニュージーランドシンフォニーオーケストラのファミリーコンサートからの、お友達とカフェランチと、素敵な月曜日でした(^-^)トップの写真はランチに頂いた、BLT。心穏やかに過ごせる日々に感謝。昨日の出来事なんですが、3時頃に家族揃っての外出から帰宅すると、姫が、お向かいのお...
26May2017あみぐるみ 癒し系くま 初心者向け(^^♪6月8日木曜日に、年末以来になる"てあみくらぶ"を開くことになりました(⌒▽⌒)今回は、あみぐるみ初心者編という事で、こちらの癒し系くまさんを作ります。でも、参加者それぞれ、好きなものを作って、お話をしながら編み物をするというゆる〜い集まりです(^.^)こちらのくまさんは、足のパ...
18May2017ストーリータイム毎週、木曜日はダラダラと過ごすことが多いので、今週から、ライブラリーで行われているストーリータイム参加することしました。お友達とキャッチアップもしたいので、お互いの家の、ちょうど中間ぐらいにあるライブラリーに問い合わせたら、木曜日にストーリータイムを行なっているとのこと。やった〜...
16May2017最年少バイオリニストになるか!?何でも姫の真似をしたがる王子。わかるけど、8歳上のお姉ちゃんと同じことはできねーぜ。。。と困らせられます。でも、どうしても、バイオリンが弾きたい王子のために、セカンドハンドショップで1/10のバイオリンを購入。何と$30!!その後、同じ1/10の鈴木のバイオリンを$10でゲット。...
14May2017Happy Mother's Day朝から、日の出を眺めたり、姫と朝ごはん用にフレンチトーストを焼いたりして、素敵な1日の始まりを過ごしました。天気がとっても良かったので、溜まりまくっていた洗濯物もやっつけて、サンデーマーケットに行って。ちょっと遠出して、人があまりいないビーチでのんびりピクニックをしました。
11May2017毎日ランチを作るのは結構大変( ̄ー ̄)世のママ達は頑張っています。デコ弁を作るママ達は私からしたらもはや神の域。日本の小学校のように給食があれば良いのに。給食費払います。。。。(あと、給食の時間があれば良いのに。。。。)それでも、私が作るしかないので、週5で毎朝お弁当を作っています(T ^ T)ニュージーランドの子供...
09May2017Comunity college ニュージーランドでは、永住権を取ると、英語クラスをフリーで受けることができます。英語が第一言語ではない移民が多いんです。(それ以前に、永住権を取るためにある程度の英語力が必要なんですが)オークランドだと、インド人や中国人がとても多くて、英語のアクセント癖もあるので、時折、ものすご...
08May2017あみぐるみ シュナウザー ヘッド次は頭を作っていきます。これも、6目ずつ増やして、6目ずつ減らす、基本の形なので、ボディが作れていれば、余裕で作れます(^_-)-☆R1: マジックリングに細編みで6目作ります. (6) (マジックリングの作り方は、下の動画のリンクを確認してください。R2: そのままらせん状に作...
07May2017あみぐるみ シュナウザー ボディ前回の記事でリンクを張ったサイトでも写真付きでかなり詳しく説明してあるのですが、英語なので、なんとなく日本語でレシピを書いてみます。◎用意するものボディの色の毛糸 一玉 (私は8PLY のチャコールグレイにしました。100gをほぼ使い切ります。)オフホワイトの毛糸ライトグレーの毛...
07May2017編み物の季節!長いこと編み棒にすら触らないまま、夏が終わり。。。というのも、旦那さまに頼まれていたカーディガンを編む必要がなくなったという、なんともがっくりなお話がありまして。網掛けのカーディガンをどうするかを検討中なわけですが。急に寒くなってきて、冬が近づいてくると、やっぱり毛糸に触りたくな...
05May2017秋晴れAucklandは、急に寒くなって冬が近づいてきた気配がしています。朝は少しどんよりしていたものの、気がつけば、綺麗な青い空が広がっていました。公園の樹木もすっかり秋色です。今日は、姫が遠足に出かけています。MOTAT4回目?同じところに何度も遠足で行くなんて、日本では考えられな...