幸福論

少し前に、そんなタイトルの記事を読んだのですが、
幸福感を得やすい4つのタイプがある
といういうような内容でした。

実は私、日々を幸せだな〜〜と感じて生きている人で、その根本にあるのが、「周りの全てに対する感謝」だと思っているのですが、
まさに、感謝を感じる人は幸福感を得やすいと、書かれていました。

そりゃそうだよ〜〜

元気に生まれてすくすくと育っている子どもたち、家事も育児も手伝ってくれる旦那さま、屋根のあるお家に住んで、毎日ごはんが食べられる、それだけで、私はなんてラッキー。

日本を離れたことで、物欲が薄れたこともあるのかもしれません。

TVをほとんど見なくなったことで、新商品に関する情報は全く入らなくなりました。

物と言うのは一時的にはとてもハッピーにしてくれるけど、それで得た幸福感はすぐに薄れてしまうんですよね。

やっぱり、何よりも、家族に、友達に、支えてくれている全ての人に感謝です。

世界中から、何かと物騒なニュースが聞こえてくる中、隣に眠る王子を抱きしめてあげられる日が続いて行くことを祈ります。

おやすみなさい。。。

子育て、編み物、ときどきキャンプ      Peace of Mind in NZ

世界の田舎ニュージーランドで、のんびり暮らしています。 ニュージーランドでのリアルライフブログです♪ オークランド市内であみものくらぶ主催しています。編み物が好きな人、始めたいけど一人じゃ心細い人など、ゆる~く集まって、ゆる~く活動しています。気軽にメッセージ下さい(^^♪

0コメント

  • 1000 / 1000