キャンプ @ Sandspit
長い夏休みも終わりが近づいて、
日本は大寒波で大雪で大変とニュースで聞きましたが、
Nニュージーランドはなかなかの猛暑です( ̄◇ ̄;)
しかも湿度がかなり高い。
湿度は年々高くなって、不快指数は上がっている気がします。。。
気象のバランスが崩れているのでしょうが、とりあえずはビーチに行ってのんびりしよう! ということで、キャンプに行ってきました。
3年前に1度来たことがあるので、今回2度目のSandspit Holiday Park
とにかくファシリティが綺麗! 改装直後ですか?っていうぐらい、キッチンもトイレもシャワーも綺麗です。
ファシリティの建物
キッチン内観
シャワールーム
男女別の他に、ファミリー・車椅子兼用が3つあって、ファミリー用はシャワーのところにベンチがあるので、小さい子供連れでも使い安いです。
しかも、無料利用可能。ありがたい(゚∀゚)
トイレも男女別の他に、Uisex用有り。
設備の話からになってしまいましたが、キャンプの3日間はとにかく天気が良くて、ずっと海遊び、泥遊びに没頭した子供たちでした。
海は遠浅。小さな子供たちが、浅瀬でバシャバシャ遊んで、小学生組は、無料貸し出しのカヌーでジタバタしていました( ´ ▽ ` )
前回はパパのアシストが無いと乗れなかったカヌーも、今回は1人で漕げました。
干潮の時間は、泥遊び。
ドロドロの泥遊び。
小さなカニや魚を見つけたり、泥に穴を掘って大きな水溜りを作ったり。
ビーチ前のサイトを予約したので、テントでのんびりしたり、夕飯の準備をしながら子供たちの様子が見れるので、本当にのびのびしました。
ビーチフロントサイトはパワーサイトになっていて、パワーケーブルはレンタル出来るので、炊飯器や携帯の充電器も使えちゃって、至れり尽くせりです。
テレビルームはレトロな椅子が並んで可愛い雰囲気。
グラウンドチェスやグラウンドスネークアンドラダー、とっても小さいけどライブラリーもあって、キャンプグラウンドの裏側に動物がいたり、ウォーキングコースがあったりと、海遊びだけじゃ無い楽しみ方が色々あります。
貸し出し用のカヌー
海が満ち始めると開放されます。
後ろ側にある大きな三輪車は、30分$30でレンタルできます。これも楽しそう。
なんとライフジャケットも無料で貸し出していて、今年は、新品同様のコンディションの物が多数でした。
すごいな〜╰(*´︶`*)╯♡
全体的に小さなキャンプグラウンドなので、キッチンやシャワーで待つこともなく、本当に快適なキャンプが出来ました。
また行こう〜〜( ̄∀ ̄)
0コメント