キャンパーバンの旅②
なんだかんだと出遅れてしまった初日。
最初の目的地は、Whangareiよりもう少し北に上った、Otamure BayにあるDOCキャンプサイトです。
そう、今回の旅は、せっかくキャンパーバンだし、DOCをフル活用していこう!となっています。笑
とは言え、Whangareiまでで高速で3時間。そこからさらに1時間の行程なので、Whangareiの外れにあるプレイグラウンドで、一度休憩を取りました。
運転を任せっきりにしている旦那さまを車に残し、子供たちとプライグラウンドで遊びました。小高い丘の上にあるプライグラウンドで、さらに滑り台の上に上ると、Whangareiの街が綺麗に見えました。
静電気に襲われる王子。
にしても、日が沈みかけていたので、30分程度で出発。
せっかくベッドまでついているキャンパーバンに乗っているのに、旦那さまはゆっくり寝る時間はなく。。。
DOCのサイトは街灯も無いようなところにあることが殆どなので、暗くなってから慣れない大きな車体で、くねくね道を走るのは怖いですから、仕方ないですね。
結局、ちょうど、サイトに着いた頃にあたりが真っ暗になり、もちろん灯りのないキャンプグラウンドは、どこに何があるのか、さっぱり??な状態。
でも、管理人さんが、目の前に住んでいるので、チェックインもスムーズにしてもらえました。良かった、良かった。
キャンプサイトは大体いつも、水辺の近くを探しています。
今回も、バッチリのビーチフロント。
適当にキャンパーバンを止めましたが、朝起きてみると、綺麗な海が見えました。
が、残念ながら、朝日は海の向こうの丘の向こう側。むむむ。。。
朝日撮影のために早起きした旦那さまが二度寝するというので、王子とビーチをお散歩しました。誰もいない綺麗なビーチ。とっても気持ちいい!!
しばらく歩いていたら、ファンテールが後を付いてきました来ました。遊んでよ~とばかりに王子の周りを飛び回って、とっても可愛い(*''▽'')野鳥がこんなに寄ってくることってあるんですね~。
ぽつんと置かれていた椅子。
こんなところに座って、日がな一日海を眺めている、、、そんな生活が憧れです( *´艸`)
朝になってようやくキャンプグラウンドの全貌が見えました。笑
だだ広です。
真ん中に移っているのが、トイレのユニット。
近くに寄るとこんな感じです。男女兼用。水洗ではありません。
これと水シャワー以外にファシリティが一切ありません。
立地はとても良いんだけどな~。
ちょっと遠いし、また来るかと聞かれると悩むところです。
この後、旦那さまがファンテールと戯れ始め、片付け後の出発は、11時頃になりました。
そして、このキャンプグラウンドまでの道が1本道だったため、また、1号線までのくねくね道を戻るのでした。。。。
0コメント